SSブログ

自信はもたなければならないが・・・ [説教]

誤った自信、思い上がりを捨て、謙虚に自分を見つめてこそ、本当の自信が出てくる。とらわれた常識を捨て虚心になってこそ、本当の心をつかめるのだ。(菜根譚)

夢や希望を持ち目標をかかげて生きることは大切なことで必要なことでもある。
人は夢を持つために生きて、夢を持ったから生きるとさえいえる。しかし自分とあまりにかけ離れた夢を持つのはムダであるともいえる。自分をよくみつめる。そして足りないものは何か、それを埋めるためにはどうすればいいのかなにが必要かを考えつつ努力が必要だろう。明確な目標を持たない努力は空虚である。目標に自信があるかぎり他人の評価は関係ない。たとえ徒労にみえようとも、努力は止めてはならない。
みんな、あなたと一緒に生きている。人は一人ではない。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自分を実際以上に大きくみせない [説教]

社会生活においては、無理に功績を上げようと努めることはない。失敗を犯さなければ、それが立派な功績である。対人関係においては、強いて恩を施して感謝されようと思うな。人から怨みを受けずにすめば、それが人に感謝されることなのだ。(菜根譚)

自分の誇大表示は、ボロが出たときにはかりしれないイメージダウンをもたらす。ふだん何もできないような顔をして、いざという時に能力を発揮すればはかりしれない信頼と期待をもたらす。成功はふだんの努力と研究をするかどうかで決まる。運のせいにする者は結局は運をつかみとれない。成功を信じてあきらめずたゆまず努力する者に運はめぐってくるものだ。他人に感謝されよう好かれようと行動すると裏切られたときにてひどい傷をのこす。それに注意したり叱りにくくなる。あくまでも普通に、普通に。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

言葉の重さ [説教]

耳に入るのは耳の痛い言葉ばかり、することなすこと思うようにいかないという状態の中でこそ、人間は磨かれる。耳に入るのは甘いお世辞ばかり、何事も思いのままという環境ならば、知らぬまに猛毒に侵されて一生を台無しにするだろう。(菜根譚)

人はどちらかといえば人生のうちで、褒められることよりも叱られたり怒られたりあるいは皮肉をいわれたりすねことのほうが多いだろう。そのたびに心にひびきショックを受けたり悩んだり時には死にたくなることもあるだろう。でも考えてみよう。その言葉が悪意から出たものなのか、少しでも自分のためにといってくれたのか。もし悪意からなら全く気にする必要はない。かれの目的は人を害することにあるのだから。
しかし少しでも自分のために発した言葉だと判断したら、むしろ感謝しその人のためにがんばらなければいけない。見返さなければならない。
一方また自分も他人に対して激しい言葉を投げることもあるだろう。その言葉が少しでも相手のことを考えて出したものだったのか、あとでよく考えなければならない。言葉は凶器にも薬にもそして宝石にもなる。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

おれが見ている。 [説教]

あるときは喜び、あるときは苦しむ修行をし尽くした上で得た幸福であれば、いつまでも永続する。あるときは疑い、あるときは信ずる検討、追究の果てに得た認識であれば、それは初めて真実と言える。(菜根譚)

30日に国会で再議決して、どうもガソリンがまた値上がりし、しかも値下がり前以上に値上がりするらしい。
いま必要な認識は、とにもかくにもガソリンが下がって、国民はみなよろこんでいるという認識だ。たしかにそのことで、税金については減収をし修正をしなければならない面がでてくるだろう。
しかしガサリンの価格を上げたり下げたりした今度の一連の動きは長くばかばかしいこととして語り継がれるだろう。
我々の幸福は残念ながら永続はしないようだ。こんなぺてんにかけられるような政治しかもてない国民とは一体なんなのだろうか。でもほかのだれもがみていないふりをしていようとも、おれが見ている。
1661941
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

そばにいるよ。 [説教]

冷静な眼で人を観察し、冷静な耳で人の言葉を聴き、冷静な感情で物事を受け取り、冷静な頭脳で道理を考えよう。
(菜根譚)

冷静さを欠いたとき、人は盗み人は殺し人は犯す。あとから考えてみたら、なんであんなことをしたんだろう。
渋谷で夫の死体をバラバラにした女は今はそう思っているのかもしれない。事件や事故はおうおうにして冷静さを欠いたことが原因でもたらされる。なぜイージス艦は漁船を避けられなかったのか?なぜ木村は辺見を受け入れられなかったのか?いつだって人はいつも人のそばにいる。しかし熱くなった人はそれに気付かずに勝手な行動を起こしてしまうのだ。他人に冷静になれと諭す人ほど、自分がパニックになった時はなかなか戻れないものだ。

1661942
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

これができるならもういうことはない。 [説教]

財産、地位に恵まれているときにこそ、貧しく地位の低い人たちの苦しみを理解せよ。若く元気なときにこそ、老い衰えたときのつらさを考えよ。(菜根譚)

今の日本に一番欠けているのはこの視点なのだろう。しかし人は貧乏になったときの自分を想像できない。老いて、体も頭も思うように動けなくなったときの自分を信じられない。でもこの想像力の欠如は日本全体に広がっているのではないだろうか。「米百俵」というのが一時はやったこともあった。
そんな先のことなどどうでもいい、いまが大事なんだ、先のことなど考えられるか・・・そういうご先祖様ばかりだったら今の日本はなかったろうな・・・・

1654560
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

信じる [説教]

部下に対しては、その功績と過失とをあいまいにしてはならない。もし、それがあいまいにされれば、部下の心はだらけてしまうだろう。しかし、個人的な利害を受けたことによって部下を差別してはならない。もし、そうすれば、組織内の人間関係は四分五裂してしまう。(菜根譚)

結局は人を・・部下をしんじられるかどうかなんだよな。そしてそれだけの度量が自分にあるかどうか・・・。
人を信じるということはしばしば勇気がいる。信じることによって裏切られ、それが大きな傷になることもある。
しかし信じる覚悟がなければ部下を使えもしなければ、部下も動きはしないだろう。
おたがいに人間同士、ロボットではないのだから。もし部下があなたのいうことに従わないときはあなたにも問題があるのだろう。
1654553
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

備える [説教]

「人に害を加えようとの心を抱いてはならないが、人から害を受けないようにする心がけだけは必要だ。」という言葉がある。これは不用意のために災厄を受けることを戒めたものだ。「人からペテンにかけられたほうが、これはペテンではないかと人を疑うよりましだ。」という言葉がある。これはあまりにも人を信じようとしない態度を戒めたものである。この二つの教訓を統一して身につけ、実践することができれば、明確な判断力と、温かい人間性とを兼ね備えた人物となることができるだろう。(菜根譚)
自分では律して生きているつもりでも、とんでもないことから火の粉をかぶることはよくあることだ。しかしそれに憤っていてもどうにもならない。いうべきことはいう。しかし余計なことはいわない。自分がいうことで、同様にまた他の人も同じめにあわないとは限らない。
しかし現実には、自分だけがそんなめにあうのはたまらぬとして、なるべく多くの人をまきこもうとする人々のなんと多いことか。多数決とは不便な社会でもある。
1656851
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

毅然 [説教]

人々に受け入れられないからといって自分の意見を曲げてはならない。自分の偏狭な感情から人の意見を否定してはならない。自分の小さな打算から全体の利益を無視してはならない。個人の感情をはらすために世論の力を借りてはならない(菜根譚)

これができるなら苦労はしない。でも反対されるとつい口をとがらしてこっちも反論してしまうんだよなあ。一度相手の意見を自分の中でじっくりと反芻してみればいいのに。中国とチベットの両国の人々とその関係者の方々にもう一度聞いて欲しい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

見る人は見ている [説教]

人の嘘に気がついても、気づかぬふりをしてすましている。人が馬鹿にして見下しても、一向に平気な顔をしていられる。こうした態度には、尽きることのない価値があり、また限りない効用があるものだ。(菜根譚)

ごしごしやってる。ごしごしやってる。なんだかわしにはわかってる。
人々が私を笑えば笑うほど、人々は私においつけなくなる。

中国には君子とか大人とかいう表現があるが、単なる優等生とか品行方正の人を意味するものではないということはご存知だろう。最近の日本にはとんといない人物であるが、本当に怖い人はこういう人であろう。強い人といってもいいかもしれない。少なくともあくせくしない人生は、そうなりたいと思うばかりである。

1646798
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。