SSブログ

MB どのミニPCがいいのか・・・ [MB]

MBをするには、当然PCがいる。MBなんだから当然ノートPCとかネツトブックとかミにPCとよばれているヤツだ。昔はずいぶん本体が重くて、持ち運ぶには携帯というよりもかつぐ感じがしたものだ。PCが入っているカバンをぶらさげていたら、すぐに腕がしびれたりだるくなってきた。いまはノートPCでもずいぶん軽くなった。しかし携帯性を重んじるならやはりミニPCだろう。
いまのはやりのミニPCの標準的仕様は、CPUはATOM、メインメモリーは1G、HDは160GもしくはSSDの64G、画面は9から10インチといったところか。これだけの仕様のパソコンが5万円前後で買えるのだからおそろしい。約20年前、富士通のFM8は8ビットの本体だけで(記憶装置もなし)、22万円もしたのだ!
まあ昔のことをいってもしょうがない。他のものも高かったんだから・・・
で、これからはパソコンメーカーの間で、デジカメや液晶TVのごとく、価格と性能の激烈な競争がまた一段とはじまるだろう。PCの世界には幸い、ハードの前にまずソフトを選ぶというバカな必要がないから、好きなものを買ってからあとはどのMBにするか考えればいいのだけけれど・・・
ワイマックスをやろうとする人はまだまだ待たなければいけないのは確かだ。第一来年の3月になっても、せいぜい全国の主要都市で使えるようになるかどうか。自分の地域で使えないのにワイマックスを買う人はいないだろうから、わいまっくす以外のいままでのMBはそこを欠点として、自社を売るだろう。ワイマックスを組み込んだPCも発売されるだろうが、当初は高いと思う。新しくPCを買う人ならいざしらず、ワイマックスの端末を買うほうがはるかに安いだろう。また、すでにウィルコムやイーモバでMBをしている人は2年間のシバリがあるから、おいそれとはワイマックスに変更はできない。ちょうど2年間の契約が満期になるころ、ワイマックスがこなれてくるということもある。
関東でも当初は各県の県庁所在地や23区、川崎や川口船橋などの大都市しか使えないだろうから、それほどすぐには普及はしないだろう。人口の多いところならもともと無線LANなどもけっこういけるから、必ずしもワイマックスが必要ともいえないし・・・
ただUQはもちろん、ビッグローブ・ニフテイなどのMVMO業者も宣伝と普及促進のために、イーモバイルのごとく破格のキャンペーンをするだろう。端末などハードの売上もともかく、毎月定額の通信料金が欲しいからである。XXに加入すれば、ワイマックス端末代金は無料、とか始めの3月間は基本料無料にする、くらいは当然するだろう。
それはユーザーにはいいことである。さらに各社からさまざまなワイマックス端末がでて、価格もやすくなればなおさら・・・
前にもいったように、まだまだ待つのだ・・・・
あしたはいよいよ新型アイフォンの発売日だな。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。